機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

31

毎週火曜にやってる!プログラミング&ITなんでも勉強部屋(1月第5)

メンターが常駐するITエンジニアのための、もくもく勉強部屋!!

Organizing : https://elv.connpass.com/

Registration info

会場参加

Free

Attendees
2

オンライン参加

Free

Attendees
1

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

#プログラミング勉強部屋 #eLV勉強会

★毎週火曜やってます!! ★オンライン参加も可!!

※その他の火曜も参加希望の場合はこのリンク からお願いします!

ロゴ画像

プログラミングやネットワーク・etc、学びたいITエンジニア(&目指す人)の為の無料で利用可能な自習の場です!!

しかも、それぞれの学習テーマに合せたメンター(先生)が、あなたの質問や相談に応えてくれます!

どんなイベント?

一人だと、自宅だと、だらけちゃって自分に負けちゃう!やる気はあるのに進まない......心配ありません、人間そんなものです(笑)そこで、以下の環境を用意しております!!

  • なんとなく学習モードに切り替わることのできる「場」
  • 一人ではなく同じような学習テーマをもった「仲間」
  • つまずいた時に教えてもらえる「メンター(先生)」
  • 毎週火曜日開催!

※会場参加者は下掲の「■新型コロナウイルス感染症対策について」を確認願います!
※参加申込みいただいた方は、お申し込み後、当ページの↑の「参加者への情報」に利用ツール等の情報が表示されますのでご確認ください!

無言、途中参加、途中退出、ちょっと抜けてまた戻ってくる、などなど自由です。
ゆる〜くやっているので、お気軽にご参加ください。
ロゴ画像

参加者ってどんなことやっているの?

・プログラミングの勉強
・ネットワークやCloudの勉強
・書籍を読む
・会社の仕事を仕上げる
・各種資料を作成する
・ブログなどの記事を書く
・統計や数学など基礎的な勉強
・その他なんでも!

今回のメンターはnakajima氏です。

メンター紹介: Unix サーバのベンダで SE、ERP 開発会社で R&D エンジニアを担当。 その後、サイバーセキュリティのコンサルタントを経て、現職となるリスク管理プラットフォームの SE に。 茶飲み場的に、雑談へお立ち寄りいただければ幸いです。 言語経験/システム:Ansible、Docker によるプロビジョニング、環境構築自動化、サイバーセキュリティ、リスク管理 CompTIA Cloud Essentials, Security+ (更新忘れて失効)、CASP+

**その他の週のメンター情報はこのリンク からご参照ください!

Time 内容 備考
18:00 勉強部屋OPEN! 本ページの「参加者への情報」をみていただき準備ねがいます!
18:00~19:30 自習タイム 途中入場OK!
19:30 勉強部屋正式スタート! ・諸説明
・メンター&コーチの紹介
・2分で自己紹介&今日やること発表!
※成果(その他)LTのやる、やらないを宣言してもらいまっす!
20:00~20:15 参加者同士のおしゃべりタイムをやるかも? その日の人数や雰囲気で!
20:15~21:40 自習タイム 途中退場OK!
21:40~22:00 LTタイム ・本日の成果でも、その他でもOK!(希望者のみ)
※おひとり様5分以内とします。

※メンターは19:00予定で入場します。但しメンターも知っている事、そうでない事ございます。詳しくは紹介文をご参照ください。

■参加資格

  • 無断欠席しない人
  • ITエンジニアまたはITエンジニアを目指す人(学生さんも歓迎)

■学習環境

Wi-Fi・Cloudの実行環境をお1人様1インスタンスご用意いたします。 PCやテキストは持参ください。

■ご注意

メンターは現役エンジニアですので、仕事の都合等で参加できない可能性があることをご了承願います。その際は参加者同士でフォロー出来ればと思っております。 また、当企画は料金や参加規程など予告なく変更する可能性があります。

  • eLVオフィシャルサイト、またイベント告知サイトなどへの掲載目的として勉強会、交流会風景の撮影を行わせて頂いております。掲載へ不都合が御座います方は、恐れ入りますが運営スタッフまでお申し出下さい。

■新型コロナウイルス感染症対策について

1.会場に関する対策について
  • 会場は毎日1度以上の消毒を実施しております。
  • 必要時にアラートがあがるCO2濃度測定器の設置をしており換気が適切に行えるようにしております。
  • 人と人との距離を確保します。
2.参加者の皆様にお願いしていること
  • 入場時に検温にご協力いただいております。
  • マスク着用と咳エチケットをお願いします。マスクをご持参ください。
  • 他者と密接し大声で話しかけるのはお控えくださるようお願いします。
  • 受付時等、ソーシャルディスタンスの保持にご協力をお願いいたします。
  • 以下に該当する場合は来場をお控え頂きますようお願いします
    発熱(平熱比 1 度超過)がある方 / 息苦しさ(呼吸困難) / 強いだるさや、咳・咽頭痛などの症状がある方
    新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる、もしくは感染可能性の症状がある方

■参加者アンケート(リピート参加者の方もお気付きの点があれば忌憚ないご意見おまちしてます!)

https://goo.gl/dW6nBu

■ITエンジニアコミュニティeLVとは?

ロゴ画像

eLVはスキルアップに資する誰でも参加可能なコミュニティです。

※他のイベントはこちらからチェック下さい。
https://elv.connpass.com/

※Co-Creation BAR(ICT関係者の集うBAR)のイベントはこちらからチェック下さい。
https://elv-ccb.connpass.com/

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

eLV勉強会

eLV勉強会 published 毎週火曜にやってる!プログラミング&ITなんでも勉強部屋(1月第5).

01/25/2023 11:43

毎週火曜にやってる!プログラミング&ITなんでも勉強部屋(1月第5) を公開しました!

Ended

2023/01/31(Tue)

19:00
22:00

Registration Period
2023/01/25(Wed) 11:19 〜
2023/01/31(Tue) 22:00

Location

Co-CreationLABO

102-0093  東京都千代田区平河町1-4-3 (平河町伏見ビル 2F)

Attendees(3)

冨元 雅仁

冨元 雅仁

毎週火曜にやってる!プログラミング&ITなんでも勉強部屋(1月第5) に参加を申し込みました!

Ken Shimizu

Ken Shimizu

I joined 毎週火曜にやってる!プログラミング&ITなんでも勉強部屋(1月第5)!

Attendees (3)

Canceled (1)